抗老化運動
老化を防ぐための運動を抗老化運動といい、様々な運動が抗老化のためにプログラムされてきています。
加齢とともに体力は落ちていくものです。体力低下の原因は主に加齢による筋肉量の低下です。体力低下によって動くことがおっくうになってくるとますます筋肉が衰えていってしまい悪循環に陥ってしまいます。筋肉量が落ちてしまうと、ホルモン分泌量が低下して基礎代謝量も落ちてしまい、老化が進む一方です。
しかし筋肉は年齢とは関係なく、鍛えることで筋肉を増やすことができ、努力次第で筋力のアップがはかれます。筋力を低下させないための日々の運動はアンチエイジングにとって重要な要素です。抗老化運動で効果的なものに以下のものがあります。
・有酸素運動
酸素を取り入れながら行うゆっくりとした軽い運動が効果的です。ウォーキングは長時間続けられて、それほど体の負担にならないのでおすすめです。有酸素運動は20分以上継続しないと脂肪の燃焼効果が得られないと言われています。
・筋トレ
若返りホルモンである成長ホルモンの分泌量は筋肉量に比例します。筋トレは女性ではなかなか難しいものですが、アンチエイジングのためには重要な運動です。仰向けになって意識をお腹に集中させて、頭を上げるだけでも腹筋を鍛えることができます。まずは軽い筋トレから始めて徐々に筋力をアップさせていきましょう。
・ストレッチ
ストレッチで硬くなってしまった筋肉をほぐしてあげると血行がよくなります。ストレッチを続けることで肩こりや腰痛、冷え性が少しずつ改善されていきます。
これらの抗老化運動は、少しづる毎日続けることでアチエイジングにつながっていきます。